佐藤茂のときどき真面目な金融日記

とある外資系トレーダーが綴る、金融中心かと思いきや雑多なブログ

金融関連

いよいよ進むかGSE改革。ファニーメイ(Fannie Mae)とフレディマック(Freddie Mac)の民営化についてまとめてみた。

こんにちわ。今日は、今アメリカの金融業界でホットなトピックであるGSE民営化について説明したいと思います。数多くのヘッジファンドや大手投資銀行が、千載一遇の金儲けのチャンスと見て首を突っ込んでいるなかなか面白い案件です。 GSEって何? GSE民営化…

ETFトータルリターン最新情報(海外版)

2019/3/15(金)時点 見出しをクリック/タッチでソート可 ETF 1週間⇅ 1ヶ月⇅ 6ヶ月⇅ 1ヶ年⇅ 3ヶ年⇅ トラッカー・ファンド・オブ・ホンコン 2.1 2.8 8.5 -4.1 15.9 iシェアーズ MSCI チャイナ・インデックス ETF 2.7 4.8 8.3 -13.3 16.1 iシェアーズ MSCI エマ…

ETFトータルリターン最新情報(国内版)

2019/3/15(金)時点 見出しをクリック/タッチでソート可 ETF 1週間⇅ 1ヶ月⇅ 6ヶ月⇅ 1ヶ年⇅ 3ヶ年⇅ ダイワ上場投信-トピックス 1.4 0.1 -7.8 -5.7 8.2 TOPIX連動型上場投資信託 1.2 0.0 -8.0 -5.8 8.2 上場インデックスファンドTOPIX 1.3 0.1 -8.0 -5.7 8.2 …

米ドルはそろそろ売り時か。DXYは2017年1月をピークとした半値戻しをこなして再度下落基調に回帰へ。

こんにちわ。佐藤です。 あけましておめでとうございます(遅っ!)。 もう2月ですが、2019年最初の投稿となります。 年末年始の相場のボラがすさまじく、本業が忙しすぎました(汗;)。おかげさまでまだ生きております(笑) さて、久しぶりに相場の話をば…

保険会社と銀行はオープン外債投資増加へ。円高リスクは覚悟の上。ヘッジコスト(金利差+ベーシス)が高すぎる!

今日は、国内の保険会社や銀行がオープン外債投資を増やしているというお話を。 外債投資の背景 外国資産に投資するには為替ヘッジをしておこう ただし、ヘッジコストが高すぎる! 円高リスクは覚悟の上! 外債投資の背景 オープン外債というのは、為替ヘッ…

ヘッジファンドの閉鎖相次ぐ。今度はアセンドキャピタル(Ascend Capital)が。

こんにちわ。佐藤です。 先月(2018年10月)のヘッジファンドのパフォーマンスがカスだったことはお伝えしましたが、先月ほどではないにしろ、今月も相変わらず苦戦しています。 www.shigeru-sato.com そんな中、カリフォルニアに居を構えるアセンドキャピタ…

オプションの売りは危険!?いやいや、賢くやれば大丈夫です。破綻してyoutubeで謝罪したヘッジファンドOptionsellers.com

こんにちわ。佐藤です。 先日、天然ガスがボラティリティのショートとベアスプレッドのショートポジションをスクイーズして急騰したことをお伝えしました。 www.shigeru-sato.com これを受けて破綻に追いやられて、投資家に謝罪の動画をyoutubeに上げたヘッ…

今月もヘッジファンドは苦戦中!様々な要素が複雑に絡み合う原油と天然ガスのトレードはプロでも難しい。

前回、2018年10月のヘッジファンドのパフォーマンスがカスだったというお話をしましたが、今月も今のところカスなようです(苦笑)。 相変わらずアップダウンの激しい相場で、株のファンドにしろ経済の流れを読んでいろいろなアセットをトレードするマクロフ…

2018年10月のヘッジファンドのパフォーマンスは2011年9月以来で最悪!その理由とは。

こんにちわ。佐藤です。 今日は久しぶりにヘッジファンド業界の話題を。 先月10月のヘッジファンド業界のパフォーマンスのクソっぷりについてのお話です。 Hedge Fund Reseachという会社がヘッジファンドのパフォーマンスをまとめて戦略別に公表しているので…

米中貿易戦争。アメリカが弱気になる理由はゼロ。窮地の習政権。

こんにちわ。佐藤です。 3週間ほど前にこんな記事を書いたんですが、あれからアメリカ人、中国人含めて詳しい連中からいろいろ情報を得たのでアップデートしたいと思います。 www.shigeru-sato.com まず、修正点。 前回私は、どこかの段階でアメリカ側から…

住宅ローン。日本では変動型が過去最高に。香港でも固定型が減少。そのまったく異なる理由とは。

こんにちわ。佐藤です。 昨日、日経でこんな記事が出ていました。日本では、住宅ローンの返済金利を変動型で借りる人が過去最高に達したという内容です。 www.nikkei.com 『住宅ローンを変動型金利で借りる人が急速に増えている。2017年度下期に借り入れをし…

米中貿易戦争の本気度は?今とるべき戦略とは。

さて、今回は相場の話をしようと思います。 株、為替、債券、コモディティ全部ひっくるめると、今の相場を動かしている一番の要因は貿易戦争への思惑です。株と為替も、「貿易戦争」が意識されると円が買われたり株が下げてと忙しいですね。 つい先日は、独…

「リーマンショック」と言っても外国人には通用しないよ!「Financial Crisis」と言おう。

こんにちわ。佐藤です。 今日、金融セクターではない日本人の友人と前回の記事(「セル・イン・メイ」(Sell in May)を検証してみた。日本株のシーズナリティを見てみよう。)について話をしていたところ、「リーマンショック」という言葉が登場したので記…

セル・イン・メイ(Sell in May)を検証してみた。日本株のシーズナリティを見てみよう。

こんにちわ。佐藤です。 年を取るにつれて、月日の経過がますます早く感じられます。今年も早くも5月が終わりました。そこで今回は、相場に関する有名な格言のひとつ、「Sell in May and go away」について検証してみたいと思います。要は株は5月以降下が…